









































土の地味を生かすこと。土のあたたかさを大切にすること。
「無為であるようで無為」ではなく,
「人為を通じての無為的な美しさ」,
自然美を素直に表現できる技量を大切にしている。
| 陶歴 | |
| 1979年 | 北海道教育陶芸研究会入会 |
|---|---|
| 1980年 | 北海道陶芸作家協会会員 |
| 1985年 | 韓国陶芸事情視察研修(利川・慶州・光州) |
| 1989年 | 道展初入選 2005年~08年入選 |
| 1990年 | 尚山窯開設(西区八軒) |
| 1998年 | 道教職員美術展奨励賞2回 特選 受賞 招待作家 〜2000年 |
| 2004年 | 尚山窯移設(現在地) |
| 2007年 | 常滑市共栄窯にて短期研修 |
| 2009年 | 陶芸教室ボランテイア活動 |